宮崎台おとなこども矯正歯科

院長紹介 | 川崎市宮前区で矯正歯科を行う宮崎台おとなこども矯正歯科

初診相談のご予約に際しまして、スケジュール調整が可能な日もございますので、お急ぎの方はお電話にてご予約・ご確認をお願いいたします。

初診相談のご予約に際しまして、スケジュール調整が可能な日もございますので、
お急ぎの方はお電話にてご予約・ご確認をお願いいたします。

院長紹介

院長紹介

経歴

所属・資格

研究業績

院長紹介

DOCTOR

歯科矯正専門資格と豊富な経験を活かした高度な治療

患者様の笑顔のためにスタッフ一同温かくお迎えいたします。
歯の見た目や咬み合わせ、お口の機能や成長のことでお悩みでしたら、豊富な経験と高度な技術で笑顔の每日へと導きます。
日本矯正歯科学会認定医と同学会の認める基礎研修を修了した歯科医師による診療を行っています。
この認定医とは高度な矯正治療技術と専門知識を有する歯科医師にのみ認められる資格で、 全国に10万人ほどいる歯科医師のうち約3%と希少です。
また、スタッフ全員で患者様に寄り添う姿勢を持ち続け、治療前のご相談から治療後のメンテナンスまで、安心して通えるクリニックを「宮崎台」徒歩2分で目指します。


院長 市川 雄⼤

宮崎台おとなこども矯正⻭科 院長 / ⽇本矯正⻭科学会認定医

はじめまして。この度、宮崎台おとなこども矯正歯科を開院させて頂きます、院長の市川雄大と申します。
笑顔にまつわる名言は数多くあります。
『笑顔は人生のスタイルを作る表現』『気持ちいい笑顔ほど魅力的なもの』『笑う門には福来る』『幸せと笑顔は連鎖する』など。
矯正治療後の患者さんの心からの笑顔を見たときに、「矯正歯科は患者さんの人生を変えることが出来る」と矯正治療に大きな意義を感じました。
自分の口元に自身を持ち満面の笑みを見せるということは、人生全体に影響を及ぼす大変意義深い仕事だと誇りに思っております。

そのために、「患者さんとのコミュニケーションを大切にすること」「丁寧な診療」「分かりやすい説明」「日々進歩する技術・機器の導入」を行っていきます。このポリシーの下、皆様の大切なその笑顔をより美しくするお手伝いができれば幸いです。
私も含めスタッフ全員、生き生きと歯科医療に取り組む所存です。
患者さん一人ひとりが、安心して、信頼を持って通えるような医院づくりを、これからも目指して精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

略歴

2001年3月秀明高等学校卒業
2007年3月昭和大学 歯学部卒業
2008年4月昭和大学歯科矯正学講座 入局
2012年3月同大学大学院卒業 博士号取得
2013年4月昭和大学歯科矯正学講座 助教
2015年4月昭和大学歯科矯正学講座 歯科矯正学講座 普通研究生
2021年6月宮崎台おとなこども矯正歯科 開院

 

所属学会等

日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本顎変形症学会
昭和大学学士会

 

参加講習会

4mation
IOS(包括的矯正歯科研究会):副代表

Teeth Alignment the Specialist :会長

 

資格

歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
インビザライン認定ドクター
裏側矯正ハーモニー 認定ドクター

 

日本矯正歯科学会認定医制度とは

この制度は公益社団法人日本矯正歯科学会が矯正歯科医療の水準の維持と向上を図ることにより、国民に適切な医療を提供することを目的とし、矯正歯科医療に関し、適切な学識、技術、経験を有する者を、学会認定医として資格を
与えている制度となります。

 

認定医取得基準について

下記における項目を満たし、かつ学会の審査に合格した者が認定医を取得できます。
1.歯科医師免許を有する者。
2.歯科医師免許取得後、引き続き5 年以上の学会会員である者。
3.学会指定研修機関における矯正歯科基本研修(以下「基本研修」という)修了の後、その期間を含めて、5年以上にわたり、矯正歯科臨床研修(以下「臨床研修」という)を修了した者。または、同等の学識、技術、経験を有すると判断される者。
4.学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。
5.学会倫理規程を遵守する者

 

研究業績一覧(学会発表・学術論文・症例報告・学術雑誌)

:包括的治療を行った下顎第二大臼歯欠損を伴う骨格性下顎前突症例
昭和学士会誌 (2019)

:舌癖除去装置 2タングガード(床タイプ).『チェアサイド•ラボサイドの新矯正装置ビジュアルガイド』医歯薬出版(株)(2015)

:上顎骨を後方に移動した4例. 日顎変形誌 (2015)

:Effect of regenerative ability of the mandibular condylar cartilage.
AAO(アメリカ矯正歯科学会)(2014)

:Fundamental studies describing the re-consideration of functional orthopedic appliances for altering the mandibular condyle.
AAO(アメリカ矯正歯科学会) Joseph E. Johnson Clinical Award (2014)

:(海外レポート)American Association of Orthodontists 2014 Annual Sesion.
学術以外にも魅力的な演題が目立つ.The Quintessence (2014)

:Mastication markedly affects mandibular condylar cartilage growth, gene expression and morphology.
American Journal of Orthodontics & Dentofacial Orthopedics (2014)

:Soft-diet feeding after weaning affects behavior in mice: Potential increase in vulnerability to mental disorders.
Neuroscience (2014)

:Differences in the developmental origins of the periosteum may influence bone healing.
Journal of Periodontal Research (2014)

:保存不可能な上顎右側側切歯を伴う骨格性上顎前突症例. 昭和学士会誌 (2013)

:顎骨骨膜に特異的に発現する遺伝子の探索と機能解析. 日本矯正歯科学会大会 (2012)

:下顎頭軟骨の組織特異性の探索と機能解析. 日本矯正歯科学会大会 (2012)

:Jaw bone periosteum exhibits characteristics of neural crest origin cells.
第24回中華民国歯顎矯正学会,台北. (2012年)

:態癖の解消と上顎歯列の側方拡大により交叉咬合の改善を行った症例.
幼児•学童期からの矯正歯科治療 乳歯•混合歯列期の不正咬合と障害児への対応.医歯薬出版株式会社 (2012)

顎骨の骨膜は神経堤細胞由来の性質を持っている可能性がある.
歯科基礎医学会 (2011)

 

当院への評価・推薦

新浦安カタヤマ矯正歯科 片山光朱

宮崎台おとなこども矯正歯科の院長でもある
市川 雄大先生には昭和大学歯科病院歯科矯正学講座の先輩として指導いただきました。
海外への論文発表や国内外の学会での症例および研究発表などを精力的にこなされてこられました。
宮前区の地域の皆様にとって、信頼のできる矯正歯科医だと思います。

新浦安カタヤマ矯正歯科
方山光朱
歯学博士(昭和大学)
日本矯正歯科学会認定医

患者様の心からの笑顔を叶えるために、豊富な経験と高度な技術を活かした矯正治療を行っております。治療を担当する院長は矯正分野における専門医として多数の実績を重ねており、先進のマウスピース型カスタムメイド矯正装置・インビザライン認定ドクター、裏側矯正ハーモニー認定ドクターの資格も有しております。また、「患者様とのコミュニケーションを大切にすること」「丁寧な診療」「わかりやすいご説明」「日々進歩する技術・機器の導入」に努め、皆様の大切な笑顔をより美しくするお手伝いをしてまいります。
院長だけでなくスタッフ全員が生き生きと歯科医療に取り組み、患者様を温かくお迎えいたします。一人ひとりが安心し、信頼を持って通えるような医院づくりを、これからも目指して精進してまいります。歯本来の健康な機能を取り戻し、見た目も美しく、輝く笑顔でこれからの人生を過ごしませんか。歯科矯正の専門家として、より豊かな每日を継続サポートいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。