どのようにして治るの?(永久歯の叢生(デコボコ)編) 2022/02/09 皆様、こんにちは。本日は、ある患者さんの歯並びや口元の写真とともに、矯正治療が終わるまでの経過をご説明していきたいと思います。ご自身の歯並びを鏡で見て、今回ご紹介する患者さんの歯並びと似て…
2022年4月 休診のお知らせ(日曜日) 2022/02/08 皆様、こんにちわ。2022年4月度の日曜日診療日の件でお知らせです。当院は、月2回日曜日も診療をしております。しかしながら、4月の日曜日は2つのセミナー(先生方の勉強会)にインスタラクターとして…
矯正治療中の正しい歯磨きについて 2022/02/04 矯正治療中の歯ブラシは大変。。。と、考えられる方が多いと思います。その通り!!大変です。食後のブラッシング。 生活環境によって時間のかけ方は様々ですが、 歯列矯正前と矯正中では、重要度が上が…
矯正用アンカースクリュー TAD 2022/01/11 皆様、こんにちは。本年もよろしくお願いいたします。今回は、歯科矯正用アンカースクリューについて記していきたいと思います。〇歯科矯正用アンカースクリューとは?歯列矯正用につくられたアンカース…
矯正治療中 顎間ゴム 2021/12/28 皆様、こんにちは。当院も2021年6月8日に開院し、早や半年が経過しました。ご自身の歯並びにご不安や悩みをお持ちの多くの患者さん方に矯正相談に来院していただいております。ありがとうございます。本…
子どもの出っ歯について 2021/12/17 出っ歯とは、下の歯に比べて上の歯が前に出ているかみ合わせです。「上顎前突」(じょうがくぜんとつ)といわれています。口元の突出感含め、お子さん自身が気にされる場合もあります。なぜ上顎前歯が突…
乳歯の受け口について 2021/12/07 うけ口とは、上の歯に比べて下の歯が前に出ているかみ合わせです。「反対咬合」(はんたいこうごう)や「下顎前突」(かがくぜんとつ)といわれています。 ご両親が気づく場合や、3歳児検診の際に指摘…
リテーナーシャイン(矯正装置専用の洗浄剤) 2021/12/06 矯正治療中に装着する矯正器具や保定器具(リテーナー)についてしまった汚れは、どのようにして落とせばいいのでしょうか?そこで、今回は当院で販売しているリテーナーシャインについてお話させていた…
金属アレルギー!! 矯正治療は可能? 2021/12/03 歯科治療を受けられる方の中には、金属アレルギーをお持ちの方もいらっしゃると思います。金属アレルギーはピアスやネックレスなどの金属が皮膚に触れた部分に赤味や腫れ、かゆみ、痛みなどの症状が出ま…
矯正治療 歯を削るIPRとは? 2021/11/28 皆さん、こんにちは。今回は、歯を削るIPRに関してご紹介していきたいと思います。矯正治療において、歯を削って歯をキレイに並べますとお話しするときがあります。虫歯ではないのに、歯を削ると聞くと「…